保険相談の申し込みをすると申し込みをしたFP(ファイナンシャルプランナー)紹介会社からヒアリングの電話が掛かってきます。
もしくは申し込みの際にいくつかの質問に答える形となっています。
これはあなたが本当に保険相談を求めているのか、もしくはただ商品券が欲しいだけなのかを判断する材料にもなります。
一部のFP(ファイナンシャルプランナー)紹介会社では商品券目当ての場合はいくら保険相談をしても商品券やギフトカードなどがもらえないことも多いようです。
面談をすぐに切り上げたり、FPの質問にしっかりと答えないと商品券目当てと判断され、お互い不毛な時間を使うことになりますので注意して下さい。
せっかく無料で保険の相談をしてもらうのですから、その場は真剣に説明を受けた方が保険料が節約出来たり、新しい発見があったりするのでいいのではないでしょうか?
また、真剣に保険相談を受ければ間違いなく商品券などがもらえますのでFP(ファイナンシャルプランナー)の話をしっかりと聞くのがいいと思います。
実際にもし、FPに保険相談をすれば1時間あたり5,000円〜10,000円ほど掛かりますのでせっかくの機会を最大限利用するといいと思います。
さて、最初にFP(ファイナンシャルプランナー)紹介会社からヒアリングがあると言いましたが、その都度答えると時間の無駄になると思いますので、いくつかの予想される質問について書いていこうと思います。
まず、聞かれることは保険加入に関しての検討理由についてです。
もし、ここで積極的に加入したい旨のことを言えば、あなたはリーズ会社のサイト上で最上の見込み客となりますので面談してもらえる可能性が高くなります。
ちなみにサイト上では高い金額で取引されますし、すぐに希望の面談日時での面談が設定されるでしょう。
また、現在、加入している保険内容についても間違いなく聞かれるでしょう。
現在加入している保険会社や保険の種類、そして毎月払っている保険料です。
ここでも、高い保険料を払っているというとこれまた面談の可能性が高まります。
保険料を削減してもまだ高い保険料の保険を勧めることができますからね。
FP(ファイナンシャルプランナー)も高いお金を払って見込み客を買うのですから手数料の多い、保険料を現在たくさん払っている人に保険の提案をしたいのです。
また、病歴の有無の確認も間違いなくされると思います。
もし、病歴のある方は既往症案件とされ、見込み客としては低ランクとなりますのでもしかしたら面談されないかもしれませんね。
もしされたとしても面談決定まで時間がかかるかもしれません。
リーズ会社も営利目的で運営しているのでこの様なことも想定しておきましょう。
家族構成に関しても確認される事項となっています。
お子様の人数が多い方が見込み客としては価値がありますので、面談率が高まります。
このことからもわかるように独身の方は見込み客としては価値が下がりますのでリーズ会社によっては面談を拒否されることもあるようです。
最後に面談希望日時、希望場所等が聞かれます。
面談場所がもし離島や不便な場所の場合は面談が実施できない場合も多々あるようです。
一部のリーズ会社は受付の際に東京近郊以外の場合は断ることもあるようですので事前に確認しておいてください。
この様に誰でも無料で保険相談が受けられるわけでなく、優先順位が決まっていますのでしっかりと優秀なFPと面談したい場合は申し込みの際に自らも上記事項を事前に確認して準備しておくことも必要ということです。
もし、しっかりと面談をしたいならこの様な見込み客選別のないコンプライアンスがしっかりした会社で相談することもご検討下さい。
コンプライアンスのしっかりした代表的なFP紹介会社
FP紹介では老舗のリーディングカンパニーの保険マンモス。